2014教え方セミナーありがとうございました!
2014教え方セミナーありがとうございました!

2014年5/23(金)つばさサークル主催教え方セミナーが行われました。

21名の参加の先生と、「子どもも先生も楽しくなる学級経営」を学びました。

ご参加の先生方、ありがとうございました!

以下の感想を頂きました!ありがとうございました。

・レクを追試してみたいなと思いました。すごく楽しかったです。

・授業が発問―作業指示―確認―評価称賛というワンセットだという事が明確になり嬉しかったです。

・算数のノート指導で最初に大事なことを書かすということ。ぜひやってみたいです。模擬授業も素晴らしかったです。

・QAはたくさん質問したものを全て答えて頂き、疑問が一気に解決しました。

・先生方がお忙しい中このような大変ためになるセミナーをひらいて下さることが嬉しくてたまりませんでした。とても楽しかったです。

・忙しい5月にこの様なTOSSデーをありがとうございました。今日初めて「どこどこ」を知ったことが大収穫でした。久しぶりに会ったサークル員の方の授業の腕が上がっていて驚きました。また一緒に学んでいきたいです。

・5分授業などがあり、指導案を見ながら話していく学習会よりもイメージが湧き、“やってみよう”という気持ちになりました。

・算数の長さの単位の授業は大変参考になりました。さっそく授業で実践したいと思います。

・あっという間の2時間でした。ためになる資料などを沢山知ることができて、とても良かったです。百人一首もやってみようと思います。貴重なセミナーをありがとうございました。

・大変勉強になりました。超忙しい中でも来てよかったです。

・授業をライブで見られてとても勉強になりました。生徒の気持ちがわかって良かったです。

・今日学んだことをさっそく実践したいと思います。本日はありがとうございました!

・とても勉強になりました。授業の作り方を一つ一つ具体的な場面を通して、教えて頂いたため、本や見ているだけでは気づけない所をたくさん学ぶことができました。

楽しい例会でした~!
楽しい例会でした~!

今回のサークルは、東京から参加のN先生と隣の市に勤務のK先生。
お二人とも初参加!

まず最初に、デジタルトークラインやTOSS動画ランドのサンプルを見ながら、トークラインとデジタルの連動の学びや、動画ランドのすごさをみんなで見合って、話した。デジタルトークラインは、画像がたくさんあって、見ないともったいない!という話題になった。お宝画像がいっぱいです。

その後、授業。
N先生は、検定を受ける、という事で、模擬授業をされた。
2年生、算数。かけ算の導入。
N先生のあたたかい声かけに引き込まれた。
丁寧に一つずつ進めていくので、安心感があった。
その上で、皆でコメント。
授業の流れの中で、引っかかってしまう言葉、指示。
サイトの〇囲み。
授業開始の15秒をどうするのか。
最初の言葉は?
子どもがやりたい!今日の勉強はこれ!と思う最初の言葉。
〇人ずつ〇台分で〇人を、繰り返しで、子どもができるようにするためには。

 K先生は
2/1体育フレッシュセミナー
http://tosstaiiku-saitama.jimdo.com/ (申込み受付中です!)
の模擬授業。
サッカーのパスの練習。
ボールがなかったので、あるつもりでエアーパス(?)しながら、
やってみた。
インサイドで蹴る趣意説明。
つま先、インサイド、など試す時の指示、区切り方。
インサイドが上手になるスモールステップ。
股にボールをくぐらせる指示。
ボールを誰が取りに行くのか。
10回は往復か、個々か。
スモールステップで、エアーパス(?)だったけど、できるようになっていく過程を感じた。
ボールをくぐらせることで、正確なパスができるようにする。
なるほど~と思うことがたくさんあった。

私は、「たぬきの糸車」の授業の報告。次回の要約、評論文を書かせるためのアドバイスをたくさんもらった。

授業、授業、授業のサークル例会。
楽しかった~!

「また来ます!」
「楽しかったです!」
との声を頂き、やる気が出た。

11/12(火)

参加者は、いつも来て下さるH先生、初参加の元同僚と同僚の先生。そして、代表の4名。

最初にDVD視聴。様々なドッヂボールのバリエーション、子どもの集合のさせ方、どの子も満足する体育の授業。
皆の感想では、明日早速やってみたい!という声がたくさん上がりました。

次に模擬授業。H先生は、研究授業の報告。考え方、説明のさせ方、図形の学習とは、ということを深く考えました。
T先生は、1年生国語。「ことばで あそぼう」という教材。「~がいる」「~がある」という表現を言葉遊びを通して身に付けさせる授業。第一声、最初の発問で混乱させない、などみんなでコメントしました。T先生は、「すっきりした!明日楽しみです。」と言っていました。
私は、1年生国語「くじらぐも」の授業の様子と算数の繰り下がりのあるひき算のさくらんぼ計算の様子を見てもらいました。

 

「サークルに来るたびにパワーアップしていて、刺激になります。」「サークルに来るといつも楽しいです!明日学校が楽しみになります。来てよかったです。」「2時間の中に、今日からやってみたいと思うことがたくさんありました。またよろしくお願いします!!」と嬉しい感想を頂きました!

次回は12/10(火)の予定。次回も楽しみです!!

2013.7.9(火)つばさ例会

例会も3回目になった。
H先生とK先生が来てくださった。
感謝です。

1教え方ステーション「赤えんぴつ指導」
我流に気づく。赤えんぴつ指導ってこんなに温かく、子どもに優しいんだと実感。

2JVE読み合わせ
QAの特別支援対応を読んだ。整理整頓のところは、皆でなるほど~と唸る。

3算数プリント
1年生、10より大きい数のプリント。
ブロックが10と1あって、11と書くところを101と書いていた。
何が指導で足りなかったか、今後どう指導したらよいか検討。
位をもう一度全体で確認する、一つの四角にする、等でた。
今日、子どもたちともう一回確認した。
確認後、もう一度プリントをやってみた。
全員できた!ホッとした。

4H先生授業
算数6年生、比。型を教える、説明をシンプルにスッキリとさせる、等でた。初め、このページどうやって授業するんだろう、と思った。
けど、皆で検討していくうちに、このページは、とっても深いなあ、楽しそうだなあとわくわくしてきた。

5T先生授業
算数1年生。12+3=15、17-2=15のページ。
20玉そろばんの操作を全員にさせる、事が挙がった。

6K先生授業
3年生国語「みいつけた」討論の授業になる展開。
とっても面白かった。熱中した。

7研究授業レポート
校内の授業研究の研究協議会で出たことや、自分の考え、学び、自分だったらどうするか、レポートにして持っていった。
人に見せるのは、ちょっぴり恥ずかしくて緊張したけど、レポートからコメントももらって持っていってよかったなと思った。

次回は8月末か9月初め。楽しみ!

TOSSオフィシャルサイト

https://www.toss.or.jp/

 

明日の授業を5分で準備!指導案・授業コンテンツ共有サイト

http://www.tos-land.net/

 

向山型算数セミナー

https://tossjimukyoku.wixsite.com/mukosan

 

木村重夫&石坂陽セミナー

https://all-kimurashigeo.jimdofree.com/

 

NPO子どもの夢 TOSS埼玉

http://shishimai.p1.bindsite.jp/tosssaitama/

 

TOSS祭りばやし

https://toss-matsuribayashi.jimdofree.com

 

TOSS小江戸川越

http://hosoi.jimdo.com/